昼休みの体育館利用
2025年7月5日 08時00分四国地方で梅雨明けになってからは、熱中症に関する情報などが連日のように飛び交うようになっています。
泉小学校では、昼休みのグラウンド利用をせずに、体育館を利用して過ごすようにしています。
また、スポットクーラーや扇風機に近づいて涼む姿も見られます。
暑い日はまだまだこれからです。今後も熱中症に気を付けていかなければなりません
ようこそ!鬼北町立泉小学校のホームページへ
〒798-1323 愛媛県北宇和郡鬼北町岩谷233-6
TEL (0895)-47-0518 FAX (0895)-47-0519
Webページ上のすべてのデータの著作権は、鬼北町立泉小学校職員・児童・および泉小学校PTAに帰属します。
掲載されている情報の流用、複製、転載は固くお断りします。
四国地方で梅雨明けになってからは、熱中症に関する情報などが連日のように飛び交うようになっています。
泉小学校では、昼休みのグラウンド利用をせずに、体育館を利用して過ごすようにしています。
また、スポットクーラーや扇風機に近づいて涼む姿も見られます。
暑い日はまだまだこれからです。今後も熱中症に気を付けていかなければなりません