学習発表会(その2)
2025年11月18日 08時00分学習発表会(その1)の続きです。
5・6年生の発表は、「探究!鬼北文楽」でした。
今年も、総合的な学習の時間において「鬼北文楽」について調べ学習を行いました。その学習において学んだことをテレビのニュース形式で紹介しました。
また、鬼北文楽保存会の方へのインタビューも行いました。
5・6年生の発表に引き続いて、文楽「傾城阿波鳴門~巡礼歌の段~」を演じました。
2学期になってから毎週のように練習してきた成果を、5・6年生全児童がこの日しっかりと発揮できました。
最後は、3・4年生による、「みんなでやろう、みんなで推そう!」~パラスポーツ&パラアスリート~でした。
3・4年生は、総合的な学習の時間に福祉についての学習を行っています。その中で学んだパラスポーツを中心に紹介しました。
ボッチャは実際にプレーの様子を実演しました。
また、授業や学級PTA活動において学んだ、様々な競技の中からお気に入りのスポーツを紹介しました。
最後の6年生によるおわりのことばでは、落ち着いた口調で堂々と学習発表会の締めくくりをしてくれました。
全校児童全員のそれぞれのよさが発揮できた学習発表会となり、一人一人の表情には充実感や満足感、達成感があふれていました。
早朝からお越しいただきました多くの皆様、御覧いただきましてありがとうございました。