水泳の授業
2025年6月22日 08時00分今、泉小学校の体育科の授業は水泳です。低学年と高学年ではそれぞれの目標に沿ってプール指導を行っています。
低学年は、水に慣れることや水の感覚をつかむことを目的として、「水中かけっこ」、「水中じゃんけん」、「けのび浮き」などの水遊びが中心です。
高学年は、泳力アップを目指して泳ぎ続けています。
最近は、気温も水温も上昇傾向です。十分な水分補給を心掛け、安全面にも配慮して授業を行っています。
ようこそ!鬼北町立泉小学校のホームページへ
〒798-1323 愛媛県北宇和郡鬼北町岩谷233-6
TEL (0895)-47-0518 FAX (0895)-47-0519
Webページ上のすべてのデータの著作権は、鬼北町立泉小学校職員・児童・および泉小学校PTAに帰属します。
掲載されている情報の流用、複製、転載は固くお断りします。
今、泉小学校の体育科の授業は水泳です。低学年と高学年ではそれぞれの目標に沿ってプール指導を行っています。
低学年は、水に慣れることや水の感覚をつかむことを目的として、「水中かけっこ」、「水中じゃんけん」、「けのび浮き」などの水遊びが中心です。
高学年は、泳力アップを目指して泳ぎ続けています。
最近は、気温も水温も上昇傾向です。十分な水分補給を心掛け、安全面にも配慮して授業を行っています。