ようこそ!鬼北町立泉小学校のホームページへ 

 

〒798-1323 愛媛県北宇和郡鬼北町岩谷233-6
TEL (0895)-47-0518 FAX (0895)-47-0519

Webページ上のすべてのデータの著作権は、鬼北町立泉小学校職員・児童・および泉小学校PTAに帰属します。

掲載されている情報の流用、複製、転載は固くお断りします。

愛媛スクールネット統一サイトポリシー

R7泉小学校日記

ぶどう栽培(摘粒、袋かけ)

2025年7月6日 08時00分

4日(金)、鬼北農業指導班の方をお招きして、5・6年生がぶどうの摘粒と袋かけを行いました。

最初は、ぶどうの摘粒と袋かけについて説明をしていただきました。

DSC_0016 DSC_0013

摘粒は、1つの房に約60粒になるようにすることで、果実が大きくなることを促進したり、房の形や粒の大きさを整うようにしたりすることが目的のようです。

DSC_0018

袋かけは、害虫や病気を防ぐのに有効ということです。 袋をかけることで、直接的に果実を食害する害虫の接触を防いでくれます。

DSC_0021

ひと通りの説明を聞いた後、早速作業に取り掛かりました。

DSC_0027 DSC_0034 DSC_0057

DSC_0042 DSC_0061 DSC_0032

DSC_0041 DSC_0033 DSC_0037

あとは、立派なぶどうになるのを待つだけですが、6年生が今できている実を食べてみると…。

DSC_0064

さすがに、まだすっぱかったようです。

鬼北農業指導班の皆様、今回のぶどう栽培(摘粒、袋かけ)でも大変お世話になりました。ありがとうございます。

DSC_0069

アクセスカウンター

累計 85502
今日 0
昨日 21