研究授業(1年生)
2025年10月2日 08時00分1日(水)、1年生の算数科の授業において研究授業を行いました。
子供たちは、前時の授業において、紙テープなどで様々なものの長さを測って長さ比べをすると比較できることを学習していました。しかし、長さの単位を学習していない1年生にとって、どちらがどれだけ長いかを説明することがまだできない状態でした。
そこで、今回の授業では、「どちらがどれだけ長いか調べる方法を考えよう」を学習のめあてとしました。
いろいろと試行錯誤する中で、子供たちは、同じ大きさのものを使うと「◇◇◇の〇個分」といった形で比べることができることに気が付きました。
授業の中では、「○○○となりそう」「分かった」など、意欲的に学習に取り組む中でのつぶやきがたくさん聞こえてきました。
ICTも上手に活用しながら、学習することができました。