R7泉小学校日記

校内授業研究会

2025年6月26日 08時00分

 25日(水)、今年度最初の校内授業研究会を、3・4年生算数科の授業で実施しました。

本時のねらいは、3年生が、「ちょうどの時刻の区切りに着目し、何分か前の時刻を求めることができるようにする」でした。

4年生は、「カードの点をつないでいろいろな四角形をつくり、辺の平行関係に着目して分類する」でした。

3年生は、1時間が60分であることを思い出しながら問題を解き、答えを導き出した過程が説明できるようにしていました。

DSC_5950 DSC_5957 DSC_5960

4年生は、四角形の形、特に平行な辺に注目して分類し、各グループで説明ができるように話し合いを行いました。

DSC_5952 DSC_5955 DSC_5959 DSC_5965

どちらの学年も、自らの考えをまとめたり発表したりするために、グループ学習が効果的に機能していました。