R6泉小学校日記

できたらいいな こんなこと(1・2年生図工)

2024年9月28日 08時00分

1・2年生の図工「できたらいいな こんなこと」で、絵を描きました。

今回の内容は、「すきなものやたのしかったこと、ゆめをたしざんしよう」というものでした。

それぞれがいろいろなことを想像しながら描いていました。

DSC_0060 DSC_0064 DSC_0066 DSC_0069

完成した後は、絵についての説明を一人ずつ行いました。

DSC_0074 DSC_0077 DSC_0078 DSC_0086

北宇和郡へき地・小規模校授業研究会

2024年9月27日 08時00分

26日(木)、泉小学校を会場校として、第51回北宇和郡へき地・小規模校授業研究会が行われました。

今回は、6年生の国語科の授業を公開しました。

DSC_0008 DSC_0009 DSC_0011

児童がそれぞれの「推し国宝」を紹介するための新聞を作成する際に、魅力を効果的に伝えるために、学習してきたことを活用していくという内容でした。

特に、ICTの効果的な活用や鬼北町内の各小学校との交流を通して、学習成果が上がるようにしていました。

児童は、いつもと違った雰囲気に緊張しながらも、熱心に取り組んでいました。

DSC_0016 DSC_0026

その後は、研究協議を行い、本時の授業について意見交換を行いました。

DSC_0030 DSC_0035

通学班長会

2024年9月26日 08時00分

24日(火)の昼休みに、通学班の班長が集まり、通学班長会を行いました。

9月21日(土)~30日(月)が秋の全国交通安全運動であるため、それぞれが安全に登下校することを再確認しました。

DSC_0087 DSC_0088 DSC_0089 DSC_0090

たかのす会議

2024年9月25日 08時00分

24日(火)、たかのす会議を行いました。

DSC_0004 DSC_0005

9月の目標の反省、10月の目標に対する各学級の取組、委員会や学校への要望、よりよい学校生活を送るための話し合いなどを行いました。

DSC_0022

それぞれが真剣に考え、意見発表や意見交換ができました。

DSC_0007 DSC_0009

最後に、児童会や委員会からのお願いを発表しました。

DSC_0021

おもちゃ作り(1・2年生)

2024年9月24日 08時00分

18日(水)、1・2年生の生活科において、おもちゃ作りをしました。

お菓子の箱などを使い、「ころがす」「くっつける」「つむ」「たたく」「まわす」「とばす」などの遊びをしました。

DSC_0028 DSC_0030

それぞれが自由に遊んだり、協力してみたりしていました。

DSC_0031 DSC_0032 DSC_0033

休み時間の過ごし方(5年生)

2024年9月23日 08時00分

5年生は4人の仲がとてもよく、休み時間には4人がいっしょに過ごすことが多いです。

ある時には、立体ブロックを使っていろいろな立体を作ったり、算数の教科書に載っている「しきつめもよう」を作ったりしていました。

IMG_7827 IMG_7849

また、別の日には、神経衰弱をしていました。偶数や奇数のカードを取ったり、約数や分数のカードを取ったりするなど、算数の勉強にもなるような遊び方をしていました。

IMG_7910 IMG_7908

これからも、4人が様々な遊びを考えながら仲よくできそうです。

鬼北文楽(5・6年生)

2024年9月22日 08時00分

20日(金)、5・6年生の総合的な学習の時間において、鬼北文楽保存会の方をお招きして鬼北文楽についての学習を行いました。

DSC_0049

今回は、セットも準備しての練習です。

DSC_0019 DSC_0020 DSC_0022 DSC_0024

途中、動きの確認なども行いながら繰り返し練習していました。

DSC_0045 DSC_0026 DSC_0036 DSC_0037

今後も、毎週金曜日に練習を続けていく予定です。

牛鬼面づくり(3・4年生)

2024年9月21日 08時00分

20日(金)、3・4年生の総合的な学習の時間において、講師の方をお招きして牛鬼の面づくりを行いました。

DSC_0006

材料は発泡スチロールですが、完成すると見違えるように変化します。

DSC_0008

子供たちはカッターナイフの扱い方を聞いた後、いよいよ製作開始です。

DSC_0027 DSC_0028 DSC_0031 DSC_0038

顔のパーツが徐々に出来ると、自分の顔に当ててポーズをとっていました。

DSC_0037 DSC_0041 DSC_0043

これから、毎週のように製作活動を行っていきます。

NIE研修会(出前講座)

2024年9月20日 08時00分

18日(水)に、新聞社から講師の方をお招きして、教職員のNIE研修会を行いました。

DSC_0001 DSC_0002 DSC_0003

泉小学校は、令和6・7年度のNIE実践指定校となっています。

今回は、児童や教職員が使用しているタブレット端末に入っているアプリ「eスタ」の活用方法及び「クミハン」での新聞づくり実習が中心でした。

日頃から「eスタ」や「クミハン」を活用している先生方からも、「今まで知らなかったことが今回学べた」「明日から使えそう」といった声が聞こえてきました。

10月1日(火)には、今回と同じ講師の方にお越しいただいて、児童が新聞についての学習を行う予定です。

敬老作文の収録

2024年9月19日 08時00分

18日(水)に、敬老作文発表の収録を行いました。

今年度は男子児童2名が撮影でした。

DSC_0005 DSC_0010 DSC_0013

2人とも緊張気味でしたが、それぞれ自分で書いた作文をしっかりと読み上げることができました。

今のところ、ケーブルテレビでの放送日はまだ未定です。

図書委員会の取組

2024年9月18日 08時00分

図書委員会では、図書館の利用促進と読書啓発を目標に、いつも様々な取組を行っています。

今学期は、図書館前に日本地図を掲示しています。

DSC_0008

本を1冊読むたびにシールを貼っていきます。特に図書委員会が指定した本(チャレンジ図書)を読むと特別なシールを貼ります。

DSC_0010

図書館の中には、新しい本の特設ステージもあります。たくさん借りているようです。

DSC_0012 DSC_0013

今後も、図書委員会によって発表される企画が楽しみです。

音楽発表会練習(昼休み)

2024年9月17日 18時22分

11月の音楽発表会に向けた練習が始まりました。

DSC_0001

音楽の授業で練習することを基本としていますが、毎週の「ここまでが今週の目標」を達成するために、昼休みの時間に自主的に練習する人もいます。

DSC_0003 DSC_0004 DSC_0005 DSC_0006

給食の時間には、演奏する曲を毎回流して、それぞれが曲のイメージトレーニングも行っています。

タブレットで学習(1年生)

2024年9月17日 08時07分

1年生は今学期から、「eスタ」(愛媛新聞forスタディ)を用いて、新聞記事にふれる(ニュースを読む)時間をとるようにしました。

2~6年生は、もうすでに活用していましたが、1年生はタブレットの操作に慣れてきた2学期からの実施です。

DSC_0001 DSC_0002

「ニュースがくしゅうちょう いちらん」からそれぞれが気になる記事を見付けて読み、その後、記事に関する問題に挑戦です。

みんな真面目に取り組んでいます。

これからもこの取組を継続していきます。

委員会活動

2024年9月16日 08時00分

2学期も、それぞれの委員会が活動を始めました。

児童会は、全校児童への呼び掛け動画を編集しました。

DSC_0036

保健給食委員会は、給食の時間に放送する原稿を作成しました。

DSC_0026

図書委員会は、図書館利用・読書啓発のための準備を行いました。

DSC_0031

環境委員会は、校舎周辺の環境整備を行いました。

DSC_0041

今学期も、泉小学校をより学校にするために活動していきます。

鬼北文楽(5・6年生)

2024年9月15日 08時00分

13日(金)、5・6年生の総合的な学習の時間において、鬼北文楽保存会の方をお招きして鬼北文楽についての学習を行いました。

DSC_0008

子供たちは、これまでの授業で、鬼北文楽がどのようなものか、昨年度まで泉小学校でどのような取組で行われていたのかなどを学習してきました。

そして今回は、講師の方から人形の仕組みや扱い方を教えていただきました。

DSC_0017 DSC_0041 DSC_0048

その後3つのグループに分かれて、それぞれの練習に取り掛かりました。

DSC_0070 DSC_0079 DSC_0080

昨年度までは本校のクラブ活動に鬼北文楽クラブがあり、そこで活動していた児童が複数いることで、様々なことを思い出しながら取り組むことができたようです。最後に合同練習をする際には、今年度1回目の活動とは思えないくらい上手に活動できました。

DSC_0085

来週からも活動が続きます。11月の学習発表会において披露できるように、これからつくり上げていきます。